Contents
「何をどうしていいかわからなかった私が沢山のことに気づけた」
今回は、私の1年間のコンサルコースを修了された方の感想をご紹介します。
この方はネットショップとインスタを始めたばかりの方。最初は「何をどうしたらいいかわからない…」という状態でした。でも、1年のサポートを経て、確実に一歩ずつ前進されています。
サポート前の悩みから、実際にどんな気づきがあったのか
実際にいただいた感想を元に、どんな変化があったのか詳しくお伝えしますね。
サポート前の悩み:方向性が見えず、手探り状態…
ポイント A. ネットショップとインスタを初めてはみたけれど、何をどうしていいか全くわからなかった。
ネットショップを立ち上げたり、SNSを始めたりするとき、多くの方が「どう発信すれば売れるの?」「ターゲットは誰?」と迷いますよね。
この方も、方向性が定まらず、漠然と不安を感じていたそうです。
なんとなく、SNSをやればOK!ネットショップを開設したらOK!と思いがちですが、実際はそこから全てが始まります。
始める前に、きちんとした土台を自分の中で明確にしないと迷子になってしまいます。

1年間の変化:強みとコンセプトを明確に!
Q. 1年間のサポートコースを受けてみて、以前の自分とは変わったことはなんですか?
A. まだ何もなせているわけではないですが、自分の強みを見つけ、コンセプトをしっかりと決めてターゲットに伝わる方法、言葉で計画をたてながらコツコツ伝えて行くことが大事だとわかりました。
1年を通して、自分の「強み」を見つけ、誰に・どんな想いで届けたいのかを考え続けていらっしゃいました。
コンセプトを固めることで、発信の軸ができ、自信を持って進めるようになります。
SNSやネットショップなど、沢山の方法=ツールがありますが、軸となる部分が明確になっていないと続けることが出来なくなってしまいます。
ノウハウだけに頼るのではなく、自分の強み・譲れない軸をしっかりと認識して、求めてくれる人=ターゲットに届けることはビジネスにするにはとても大事なことです。

一番役立ったこと:スケジュールとリサーチの重要性
Q. 一番役に立ったこと、印象に残ったことはどんなことですか?
A. スケジュールの大切さ、誰に何をどうゆう方法で伝えるか、リサーチの大切さなど。
特に印象に残ったのは、「スケジュール管理」と「ターゲットへの伝え方」。
「いつ・何を・どのように発信するか」を明確にすることで、迷わずコツコツ続けられるようになります。
また、ターゲットのリサーチも大切なポイント。
相手の求めていることを知ることで、共感される発信ができるようになります。
せっかく届けたい人がいるのに、その人に届かなければ頑張り続けるのは難しいことですよね。
ターゲットに届けるためには、求めてもらえるためにはどう発信したらいいのか?
それは、人によって異なります。
その点に気付くことも大事ですよね。
スケジュールは決まったことを書きだすことではなく、目標に向かって逆算することです。
自分の最終目標は?
いつまでに達成したい?
そして、小さく小さくタスク化して行動に移すことが夢の実現に向けての一番の近道です。
スケジュールの大切さを伝える講座をやった開催レポートはこちら
-
-
年間計画WSは、計画立てるのが目的じゃないよ~開催レポート~
大満足いただけた年間計画ワークショップ 2024年9月8日と、10月11日の2回開催された「年間計画ワークショップ」 参加してくださった皆様、ありがとうございました!! 年 ...
続きを見る
今後の目標:コンセプトに沿った発信を継続!
Q. 今後のビジネスの継続のために、どのようなことをやっていきますか?
A. まずは自分の考えているコンセプトにそった発信を日々コツコツしていきたいと思います。
ビジネスで一番大事なのは、とにかく行動し、続ける事です。
発信も続けなくては、知ってもらえませんし忘れられてしまうことも…
発信の内容がぶれてしまわないためにも、コンセプトを明確にすつことは大事ですよね。
今では、「自分のコンセプトに沿った発信をコツコツ続ける!」という目標が明確になりました。
無理なく、自分のペースでビジネスを成長させていく準備が整いました。
コンセプトを大事にしながらこれからも、頑張ってほしいです!

課題:頓挫しないスケジュールと繋がりの作り方
Q. もっと、こんなことが知りたかった!ということがあればお聞かせください。
A. 頓挫しないスケジュールの立て方や繋がりの作り方がもっとうまくできれば、と思っています。
今後の課題は、「長く続けられるスケジュール管理」と「繋がりの作り方」。
スケジュールは、夢を実現させるための行動です。
そのためには、様々な繋がりを広げることも大事になります。
このあたりは、今後のサポートでもさらに深掘りしていけそうですね。
自分に足りない部分、必要なものが具体的であればあるほど、今後の動きが具体的に変えていけるようになります。
気づき → 改善
これは、すごく大事です!!
私のコンサルコースは、アフターフォローの体制も整っています 🙂
受講者のリアルな声:大満足の1年でした!
Q. 満足度を教えてください
A. 大満足
満足していただけて嬉しいです✨
受講したことに満足せずに、気づき行動を変えていく大切さに気付いてもらえたのなら、これからも進み続けていけます。
好きなことをビジネスにするためには、様々なことを整理整頓する必要があります。
この方は、本業をやりながらサイドビジネスとして取り組んでいらっしゃいました。
そのため、時間的に難しいことも沢山ありました。
それでも夢を実現させるために取り組んだ1年間でした。
「自分のペースで進められることがありがたかった」というお声もいただきました。
Q. 感想を自由にお書きください
A. 1年間ありがとうございました。
不出来な生徒だったのでかなりレベルを落としていただいて、私のできる範囲でしていただいたと思いますので、予定通りとは行かなかったのではないでしょうか。
ですが、実際にビジネスをされている方に教えていただけるのはとても心強かったです。
夢を実現するためには、人それぞれのペースがあります。
時間的なこと、経済的なこと、家族との時間…
その人の立場になって、今出来ることを一緒に模索しながらサポートをすることが大事なことだと思っています。
あなたも、1年後には今の自分とは変わっています
この方のように、最初は何も分からなくても大丈夫。
私のコンサルでは、「強みの発見」「コンセプト設計」「発信の継続ポイント」など、土台となる大切なことを明確にしながら一歩ずつ伴走しサポートします。
✅ ネットショップやSNSを始めたばかりで、何から手をつけていいかわからない
✅ 自分の商品やサービスの「強み」を見つけたい
✅ ターゲットに響く言葉で、想いを伝えたい
次の一歩を踏み出す準備、始めてみませんか?
大好きなことをビジネスにすることは、人生がとても鮮やかで心豊かなものになります。
この方のように、自分のペースでビジネスを成長させたい方、ぜひ一緒に進んでいきましょう🌸
一人で考えても分からない…
そんなお悩みをお持ちの方は、誰かに相談してみるとスッキリするかもしれません。
初回無料!
趣味からビジネスへのお悩み相談を随時受け付けてます。
お気軽にお問い合わせください。
また、好きなことをビジネスにする場として嬉マルシェを開催しています。
出店者特典として気になるビジネスの相談に無料で乗っています。
次回、嬉マルシェの出店者も大募集!
詳しくは、こちらよりご覧になれます。
-
-
嬉マルシェ 出店者募集
趣味で始めたことが未来の自分のビジネスになるかも! 嬉マルシェでチャレンジしてみよう 趣味として楽しんできたことを販売してみたい 取得した資格を活かしてサービスを提供してみたい そんな思 ...
続きを見る